![]() |
スタジアムに行こうっ!サイトマップ |
サポーターは日本全国出かけて行くぜ!アウェー遠征記スタジアムに行こうっ!~サッカー生観戦絶対推奨サイト~スタジアムに行こうっ!>アウェー遠征記>トヨタカップ2005観戦と三浦半島遠征旅行 |
クラブ世界1トヨタカップついでに三浦半島へ
|
![]() ▲日産スタジアム…否、横浜国際総合競技場 |
![]() ▲トヨタカップ2005 |
昨年まで欧州クラブチャンピオンと南米クラブチャンピオンで争われてきたクラブ世界一のタイトル、安全面などから欧州、南米どちらでも開催できないなどの理由からトヨタカップは日本で行われてきました。そのトヨタカップが各大陸チャンピオンクラブによる本当の意味でのクラブ世界一をかけての大会に生まれ変わりました。それがこのFIFAクラブワールドチャンピオンシップです。記念すべき第1回大会、それを目撃しようと12月の寒空の下、ちょうど日程が仕事の連休とかぶったものでぶらり旅を慣行、観光してきました。
今回のこのFIFAクラブワールドチャンピオンシップ、チケットが高かったぁ…。僕は先行販売でこの日の欧州クラブ対1回戦勝者と決勝のコンビネーションチケットを購入しましたが、カテゴリー3ペアで5万円ですからね…。先行販売は1割引でしたけどそれにしたって高い…。もうちょっとどうにかならなかったもんかなぁ。
15日、横浜国際総合競技場での観戦のため新横浜に向けてマイカーを走らせました。今回の大会では日産スタジアムじゃなくて横浜国際総合競技場なんです。これはFIFAの国際大会ではネーミングライツはNGだからだそうですよ。15時には新横浜に到着、まっさきにこの日の宿に向かいました。この日の宿は楽天トラベルを使って新横浜グレイスホテルにしました、横浜国際総合競技場へのアクセスはバッチリ!新横浜の駅からすぐのホテルです。ここでゆっくり昼寝をして18時過ぎに横浜国際総合競技場へ、ぶらり旅観戦をするとこうやって時間的にすごく余裕でいいですね。
18時半には横浜国際総合競技場に着きました。それにしても入ってない…。この日のチケット代は9000円、代表戦のカテ1クラスの値段設定、なのにこの入り…?人気ないのかなぁ??キックオフ直前になってもやっぱり客の入りはいまいちだった。発表では4万5千もの観客が入ったとのことでしたが、本当か??
![]() |
![]() |
試合はおもろかったです。各大陸のチャンピオン同士の対決とはいえ、やっぱり欧州王者のリバプールの実力が前に出た形になりました。試合が動いたのは試合開始早々の3分、シセからのパスをクラウチが決めて先制、さらに32分、素晴らしかったのが左からのクロスボールを受けたジェラードのお見事なボレーシュート、鋭い弾道でサプリサのゴールに突き刺さった!2-0、順当な流れで前半を折り返す。後半になってもリバプールの圧倒は続く、特に目立ったのがシセとクラウチの2トップ、さらにジェラード、リーセの攻撃陣、後半もクラウチが3点目を上げて試合はリバプールの圧勝に終わりました。スコア以上の差があるように感じました。それにしても印象に残ったのはクラウチ、やっぱり生で観るとよく分かります。あの高さ、脅威です。もちろん上手かったけど。
![]() ▲横浜ベイサイドマリーナ |
![]() ▲城ヶ島から夕焼けに染まる富士山 |
18日の決勝戦はリバプールとサンパウロ、欧州対南米の結局いつもの組み合わせになりました。これから続いていくこのFIFAクラブチャンピオンシップ、なんだかんだ決勝は欧州対南米の形がしばらく続くのかもしれません。でもいつかこのでかい大会の決勝戦にアジアのクラブが、そしてそれがJリーグのクラブであったら素晴らしいですね、でそのクラブが浦和レッズだったらさらに素晴らしい!もし浦和がアジア代表でこの大会に参加していたのならこの日の客の入りももっと違うものになったんじゃないかと思うのですが…。
試合が終わって帰路を急ぐ人たち、もう21時30分、明日仕事がある人だっている。そんな中、ぶらり旅観戦の僕らはゆっくりゆっくり、宿泊を伴う観戦はこれがいい。帰り道に新横浜で遅い夕食を摂ってビールを飲んでホテルに戻りました。21時30分まで横浜国際で観戦していたっていうのに宿でもビールを見ながら今日の試合をスポーツニュースで見られる。ちょっとお金はかかるけど泊まっちゃうとやっぱり本当楽です。
16日、チェックアウトギリギリまで宿でだらだらして今日の宿泊先三浦半島城ヶ島に向かいました。途中、横浜三沢競技場を散歩してみたり、横浜ベイサイドマリーナで買い物してみたりととにかくだるだるで三浦半島の先端、城ヶ島へ。この日の宿は
![]() ▲17日朝、城ヶ島から |
![]() ▲油壺マリンパーク アシカもサッカー |
17日もチャックアウトギリギリまでだらだらして油壺マリンパークでイルカショーを見てから帰りました。サッカー観戦ついでに神奈川県をあちこち観光してきましたが、実に楽しかった。カツカツと観光はしないでまったりゆっくりの旅でした。旅行に行って休まなくちゃね。大好きなサッカー観戦と旅行のコラボです。楽しいに決まっている。いつものサッカー観戦よりも相当コストがかかりますが、たまにはこんな観戦もいいですよ。
RSS&ソーシャルブックマーク |
このページの関連リンク |
・迷球魂 トヨタカップ2005 リバプール対デボルティーボ・サプリサ(横浜国際総合競技場)
最新記事 |
コンテンツ |
バックナンバー |
スタジアムに行こうっ!>アウェー遠征記>トヨタカップ2005観戦と三浦半島遠征旅行